巷でよく耳にする生命保険の「家族登録制度」って何?


ノーダスからの「れんらく帳」をご覧のみなさま、
こんにちは!

ノーダスでは、7月から毎月、
<お客様サポート重点目標>を掲げております。

先月7月は、「家族登録をお客様にご案内しよう!」、そして
今月8月は、「火災保険の値上げをお客様に連絡しよう!」です。

これからの「れんらく帳」は、そのお知らせを中心に、
生命保険、損害保険の情報発信をしていきます。

申し遅れました、
私は、本号から「れんらく帳」を担当します、相本康徳です。
マーケティング部の責任者をやっております。
よろしくお願いします。

本号では、まだご存じない方にもお伝えしたいので、7月の目標
「家族登録をお客様にご案内しよう!」より、
「家族登録制度」と、ご家族を登録する制度としては従来からある
「指定代理請求制度」について、ご案内します。


◆「家族登録制度」とは

保険会社は原則、ご家族であってもご契約者様以外の方には、
契約内容を教えません。

例えば、保険会社に、
「主人が入院したら、1日いくらの保障がありますか?」と
聞いても、「ご契約者様以外にはお答えできません。」と
断られます。

でも、ご契約者様が事前に「家族登録」したご家族であれば、
登録されたご家族からの問い合わせには答えます。

これが「家族登録制度」のメリットです。

「家族登録制度」を利用するには、登録するご家族より事前同意
の上で、そのご家族のお名前・ご住所などを登録します。

登録できるご家族の範囲や人数は保険会社によって異なりますが、
「被保険者の戸籍上の配偶者」「被保険者の3親等内の親族」など
です。


◆「指定代理請求制度」とは

保険金や給付金の受取人である被保険者様自身が、
保険金などを請求できない場合があります。

せっかく医療保険に加入していても、交通事故で意識不明に
なった場合などに入院や手術給付金を請求できません。

また、認知症保険に加入していても本人が認知症であれば
保険金の請求はできません。

このような受取人である被保険者様自身が、保険金等を請求する
意思表示ができない場合に備えて前もってご契約者様が指定した
代理人が請求できる制度が「指定代理請求制度」です。

指定代理人として指定できる人の範囲は、保険会社により異なり
ますが、「被保険者様の戸籍上の配偶者」「被保険者様の3親等
内の親族」など約款で定められた範囲内の人です。

「指定代理人」には保険金等の支払条件や代理請求できる旨を
お伝えするのをお忘れなく。


◆「家族登録制度」と「指定代理請求制度」の違いは?

「家族登録制度」は、ご契約者様に代わって登録されたご家族が、
契約内容の照会や手続書類の送付依頼ができるだけで、
受取人に代わって保険金等の請求や解約などができる訳では
ありません。

保険金等の請求をご家族が行うには、「家族登録制度」とは別に
「指定代理人」を指定しておくことが必要になります。
「家族登録制度」※と「指定代理請求制度」の両方をぜひご活用
ください!

※「家族登録制度」を設けていない保険会社もあります。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「家族登録制度」と「指定代理請求制度」についてのお問い合わせ、
「れんらく帳」や保険相談館ノーダスに対するご意見、ご要望は、
本「れんらく帳」をご返信いただく(お客様の担当者に届きます)
か、下記連絡先まで、お気軽にお申し付けください。

今後とも、どうぞよろしくお願いします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
保険相談館ノーダスからの「れんらく帳」/ 2019-8-3 第18号は、
生命保険、損害保険のお客様、
今までにお名刺交換をしていただいた方や、
イベントのご参加者のみなさまへお届けしています。

ご意見、ご感想はこちらでもお待ちしております。
https://www.nodus.co.jp/contact/

バックナンバー
https://www.nodus.co.jp/mm/

配信中止はこちらから
http://nvmag.jp/dp/ndai/Argo/1/29/

個人情報の取扱いについて
https://www.nodus.co.jp/company/privacy2.html

発行元:株式会社ノーダス
https://www.nodus.co.jp/
------------------------------------------------------------
Copyright(C) 2019,株式会社ノーダス 禁無断転載

お電話でのお問い合せ
(受付:平日9時~17時30分)

フリーコール 0120-378-781

FAX 06-6263-8820